友人が相当バイトに忙しいようだったので、一日繰り上げて帰ってきました。
国立文系とはいえ、仕送りナシで授業料まで払ってる友人に感服。 茨城には軽くカルチャーショックを受けて帰ってきました。 道になぜか普通においてある自転車の空気入れ、ドライバーのスキルの低さ。 道行く高校生は何故か女子高生が多く、その多くがやたら眉が怖い化粧。 ワンピースの制服ってのも初めて見ました。 個人的には結構好きな街でした。 乱開発された東京などに比べ、足るを知るの境地、 これ以上無駄に開発しなければ、かなり好印象。 それでは今日の一冊、いってみましょうか。
FC2ランキングはやっぱり三位から陥落してしまいました・・・・・。 本カテゴリのチャンプが当面の目標となりそうです。 と、いう訳で、 続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪ ![]() ![]() それでは続きを読むからどうぞ★
森博嗣の『ZOKU』です。
ちょっと変わったユーモア小説、というカテゴリでいいのかな? 設定が面白い世界です。 犯罪以下の壮大な悪戯を目的とする非営利団体。 Zionist Organization of Karma Underground、通称ZOKU。 そのZOKUに対抗する組織、科学技術禁欲研究所。 Technological Abstinence Institute、通称TAI。 この組織たちのバカバカしい抗争を描いていきます。 組織を構成する 何を思ってバカな活動をしているのか。 アンパンマンやガッチャマンなどが苦手な人は敬遠したほうがいいかもしれません。 アンパンマンなどを大人向けに皮肉ってユーモアにしたような印象を受けました。 真面目に読まないのが楽しむコツ、だと思います。 たまにはSF気味のちょっと飛んでる小説、いかがですか? ランキング参加中☆ 読んでみたくなったらクリック♪ ![]() ![]() --------------------------------------------------------------------------- 本日の舞台裏 本当は今日の話は茨城で世話になった女性の話をしようと思った。 でも一応は本ブログという体裁なので今日のところは止めておいた。 軽めの恋バナだけど、何かしらの反応があれば書いてみよう。 終 スポンサーサイト
|
森博嗣大好きです。
ファンです。確実に。 因みに読みました。 ああ、やっぱりいいよ!森博嗣!! こんにちは
眉が怖い化粧といのが少し気になったり。マロだったのでしょいか・・?(汗
森博嗣、良いですよね~。 SF気味のちょっと飛んでる小説ですかー面白そうです♪ 舞台裏が気になります( ゚∀(・-・)? ではー >綾瀬さん
森作品は綺麗でいいですよね★ 綾瀬さんのブログは森的な回し方が入っている気がします。 そこがお気に入りなのですがww >しがのんさん マロの怖さというより、ヤンキー的なとでもいいましょうか。 まるで触覚のような鋭さでしたww では適当に今度書いてみることにしますw |
|
| ホーム |
|