昨日は防災の日でしたが、高校生までは全国どこでも避難訓練をするのでしょうか?
それとも関西圏の方は阪神大震災の日にするものでしょうか。 ちょっとした日本語の小ネタですが、地震のようなネガティブワードにつける『大』は、 『おお』で、ポジティブワードには『だい』なのですよね。 大日本帝国は『おおにっぽんていこく』とは言わないわけですね。 まったく本題には関係ありませんw それでは今日の一冊を。
続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪ どれかベスト3入れたら顔をさらすという企画でもやったほうがいいのでしょうか? ![]() ![]() それでは続きを読むからどうぞ★
さくらももこの『たいのおかしら』です。
○○の○○というエッセイシリーズ第三作にして最終作。 作者の 全編を通して、爆笑という場面はないが、挿絵が効果的に滑稽さを高めて楽しめる。 最近のお笑いが好きな人向けではないかもしれない。 クラシックな笑いとでもいうのか、ゲラゲラと笑うことは期待できない。 お気に入りの話は、 笑気ガスを使う歯医者の話、 著者が買ってきた英会話のテープと本で英会話の勉強をしようとする話、 見知らぬ男女の修羅場の話、そして、 ちびまるこちゃんで自分が最も好きなキャラ、父ヒロシの話です。 このヒロシの話は笑えません。 ただ、頼りなく、とりえがないと書かれているヒロシも、 父の最高の喜びを知っている憎めない男だというエピソードです。 巻末では三谷幸喜との対談の様子が載っています。 半分くらいはおならの話です。 どうみてもこの二人は常人ではないです。 文字も大きく、薄く、一つの話も長くないので、 ちょっとした時間の暇つぶしに最適です。 鞄に一冊、忍び込ませておいてはいかがですか? ランキング参加中☆ 読んでみたくなったらクリック♪ ![]() ![]() スポンサーサイト
|
こんばんゎ☆
さくらももこさんの本ゎ気になりつつもまだ読んだことゎぁりません(・・;)汗 この紹介文(?)を見たら読みたくなりましたw 本屋に行った時、チェックしてきます(’-’*) >*ichigo*さん
彼女は日本が誇る天才ですよ★ エッセイはどれでも楽しめると思うのでぜひ挑戦してみてください♪ さくらももこ・・・アニメがむかしは
好きじゃなかったんですが この間、ちびまるこちゃんを 久しぶりに見たら笑えました。 昔と好みが変わったのかしら?? >愛美さん
人間は気まぐれな生き物ですからねww エッセイではテレビとは違う、悪い子の著者が見れますw さくらももこさん大好きです!
ちびまるこちゃんの?~?までは内容ほとんど 暗記しています(笑) エッセイは「ももこの生き物図鑑」を持っています★ さくらさんの、エッセイ良いですよね。
心があったかくなる感じの笑いがすきです。 その中に時々垣間見る、鋭い皮肉みたいなもの、 ピリッと効いてますよね。 あ、リンク張らせていただきました。 >笑花さん
ちびまるこちゃん面白いですよね。 自分は『コジコジ』にやられちゃいましたww 生き物図鑑は未読でしたww 今度読んでみようと思います★ >10poさん そうなんですよね。 決してゲラゲラ笑うような笑いではないのですが、 やさしい笑いとでもいうのでしょうか、独特ですね。 鋭さを持っているというのもその通りだと思います。 ギャップのせいなのかもしれませんが、 空気がちょっと冷たくなるような調子が時々見られますよね。 リンクありがとうございます★ |
|
| ホーム |
|