fc2ブログ
いやあ・・・人助けをしたあとのビールってうまいもんだね
学校が始まったにも関わらず、もう授業期間は終了で、補講期間になりました。
テストにレポートと現実逃避したくなる時間が増える時期です。
なにか刺激のあるイベントでもあれば頑張れるのですけれどね。

それでは今日の一冊をご紹介。

アルバイト探偵(アイ)調毒師を捜せ アルバイト探偵(アイ)調毒師を捜せ
大沢 在昌 (1996/01)
講談社

この商品の詳細を見る

続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪
本ブログランキング  FC2ブログランキング  人気ブログランキング

それでは続きを読むからどうぞ★
大沢在昌の『アルバイト探偵 調毒師を捜せ』です。
生きる力が欲しくなったときはやっぱりハードボイルドです。
それでは軽く内容の紹介を。

ある日、冴木インヴェスティゲイションに金髪美人が現れた。
事務所の主である涼介の知り合いであるという美女は、
ある人物を探し出して欲しいと涼介に懇願する。
その男とは調毒師の異名を持つ、『タスク』と呼ばれる男であった。

どんな人間も決まった期間に殺せる毒をもつタスクを追うには、
闇の世界から足を洗った涼介にはリスクが高く、断ろうとする。
しかし、美女は既にその『タスク』の毒を涼介に盛っていた。
タスクの毒の解毒剤はタスクしか持っていない。
こうして、毒に冒された親父を救うため、息子が立ち上がる・・・。

この表題作である「調毒師を捜せ」の他三作を収録した、
高校生アルバイト探偵の冴木隆が活躍するシリーズ第二作です。
シリーズ作といっても、一作目同様に短編集です。
そのため、この作品から見ても問題ありません。

このシリーズの特徴としては、凄腕のスパイの息子である隆を、
軸に据えることによって、ハードボイルド特有の灰汁の濃さを薄め、
表紙にもあるように、”痛快コメディーアクション“というような、
コメディ色を出して読みやすくなっているところが挙げられます。

したがって、終始渋い空気が漂う、
本格的なハードボイルドものが読みたい方には、お薦めできません。
だからといって、ハードボイルドの売りの渋さがないわけではありません。
いろいろな世界を知った親父の涼介はもちろんのこと、
高校生の隆も、時には死線をくぐり、親父顔負けの渋さがでます。

気の利いた言葉が飛び交う、ハードボイルドの世界への、
入りやすい入り口となる本だと思います。
一度読んでみてはいかがでしょうか。

ランキング参加中☆
読んでみたくなったらクリックで投票してください♪

本ブログランキング  FC2ブログランキング  人気ブログランキング
スポンサーサイト



【2007/01/12 23:23】 | Novel | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<過去の遺産 | ホーム | リレー>>
コメント
もう補講期間なんですか?!
うちらはあと2~3週は普通に授業ありますよ。。
テストはその後なんで、他の大学より少し遅めなんですかね??

ハードボイルド…今までチャレンジしたことないなぁ。
今年は色んなジャンルの本を読んでみたいなぁと思う、
今日この頃です☆
【2007/01/14 11:53】 URL | まり #-[ 編集] | page top↑
>まりさん
補講期間だというのに、例外として明日は普通に授業だったりしますw
やっぱり私立は受験生のテストがあるから早くなっちゃうんですね★

好みは分かれるかもしれないけれど、ハードボイルドも一度は読んでみてください♪
【2007/01/14 23:40】 URL | あさり #mQop/nM.[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://asari213.blog73.fc2.com/tb.php/130-c79e4e5f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |