fc2ブログ
正気へのリハビリテーション
改めまして、あけましておめでとうございます。
久しぶりにパソコンがある環境に帰って参りました。
両親の実家で優雅に読書といきたかったのですが、
酔っ払いが周囲にいる環境では無理がありました。

出かける直前に書いた、手抜きの日の出の記事、
意外と楽しんでいただけたようで何よりです。
そもそもはまったりのんびり過ごしていた大晦日。
日の出を見るイベントは一本の電話から始まったのです。

秒殺された曙を尻目に、紅白に出ていたドリカムにうっとりしていたころ、
携帯の着信音(剣の舞@三味線)が鳴り響きました。
暇だということを予期していたらしく、年越しやろうといわれると、
反論が全くできない。(PM11:30)

兎にも角にも、年越しイベントがある駅に集合。(PM11:50)
まずは友人が連れてきた学校の友達と自己紹介。
・・・この人見たことある。

もう一人来るということで待っていたら、そのまま年越し。
夏にも見なかった花火をコーヒー片手に堪能してました。
寒空の花火もなかなか良いものですね。
ただで帰るのもアレなので、そのままボーリングへ。(AM0:30)

現状を顧みて見ると、新年早々出会いのチャンス?
友人→彼女持ち(惚気がウザイ
女A→大殺界らしい(名乗らなかった人)
女B→彼氏がいそうな口ぶり(タバコが嫌
どう見てもただのアッシーです、本当にありがとうございました。

他にもカラオケで平井堅熱唱して引かせてみたり、
次長課長の河本似の店員がいるというセブンにいったりと、
この人達、全く帰る気配を見せない。(朝から里帰りの予定)
福祉系の学校のお話ばっかりで入り込めないし

結局初日の出を見に行くコースへ。
地元ではメジャな場所に行ったので、車の量が凄い。
駐車場を探していると、近所の食堂のオバちゃんが駐車場を貸してくれる。
旅は道連れ、世は情けってね。

焼きイカとお茶を手にひたすら朝日を待つ。
じょじょに増えてくるカップルに心の中で呪詛を吐きつつ、
ようやく光の気配が。

ところがここからが長かった。
太陽が昇れば雲が隠す、といった繰り返しでいつまで経っても出てこない。
前の記事の写真の間でかなり雲が動いているのが解ると思います。

しかし、近所の子供たちが演奏する、威勢の良い太鼓の音色と共に、
徐々に溢れ出てくる光を浴びるのは心地良いものでした。
冬はつとめて、という日本古来の心を味わうのもいいものです。

後ろで眠りこける女性二人と、年賀メールを打つのに必死な友人を乗せて、
大渋滞の中、引きかえしていくのもそれほど苦ではありませんでした。
家にようやくついた頃には完全に日も昇る朝九時。
適当に更新した記事を尻目に、再び出かけて行きました・・・。

都内の環状線を運転している際、居眠り運転ギリギリでした。
死なずに帰ってこれたことを喜んでいます。
退屈な記事にお付き合い、ありがとうございました。
次回更新からは本の紹介でいきたいと思います。


気力の残っている人は続きへどうぞ♪
本ブログランキング  FC2ブログランキング  人気ブログランキング
続きはジャガーさんからいただきました、色バトンです。

■青から思いつく物(又は事)は何ですか?

 海、ですね
 表情豊かな青はかなり好きな色です
  
■赤は?

 闘牛・・・なんてw

■黄色は?

 ブックオフw

■緑は?

 碧のほうが好きです
 ・・・ガッチャピンが見つめてきました

■紫は?

 紫煙を燻らせる
 ・・・読めますか?
 この言葉の響きが好きです

■ピンクは?

 姪の名前が桃に決まったそうです

■黒は?

 安定

■白は?

 自由 

■灰色は?

 中庸

■銀は?

 銀メダル
 「生涯ナンバー2」はモットーの一つです

■金は?

 ジパング

★今更ですが、これを回してくれた人のイメージカラーは?

 ジャガーさんは、ワインレッドなイメージがありますね★
 絵が上手なので、キャンパスの白もアリかもしれない。

★アナタのイメージカラーは?

 男性は赤に、女性は紫に興奮すると聞きました。
 これはもう紫しかないでしょう。

 ・・・すいません、青でお願いします。
 むしろどう思われているのか興味があります。
 是非コメントをお願いします。


ランキング参加中☆
本ブログランキング  FC2ブログランキング  人気ブログランキング
スポンサーサイト



【2007/01/05 22:49】 | Others | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
<<嬉しいときは笑いなさい | ホーム | 新年のご挨拶>>
コメント
緑に一票です
あけましておめでとうございます。 
今年もよろしくお願いします。

思いも寄らない人の再登場に笑ってしまいました。
また登場するんじゃないかと密かに思ってます。
でも、若者らしくて(?)いいですね。
そういう訳のわからない正月って、あとになっても良く覚えてるんじゃないでしょうか?

で、あさりさんのイメージ、私は勝手に 緑かなっと。
決して、ガチャピンなわけではありません(笑)
【2007/01/06 02:24】 URL | ひさきゅ~ #-[ 編集] | page top↑
あけましておめでとうございます
あさりさんのイメージは、ブログの背景の影響からでしょうか、オレンジですね。
ちょっと辛口目のレビューやコメントからも、やっぱりピリカラのオレンジ。
ご本人を知らないので、勝手なイメージですみません。
今年もどうぞよろしくお願いします。

【2007/01/06 07:24】 URL | ぶんこや #-[ 編集] | page top↑
>ひさきゅ~さん
緑ですか、高校の体育祭のテーマカラーが緑でした。
・・・だからなんだといわれると困りますけどw

そうですね、面白い正月ではありました★
【2007/01/07 22:48】 URL | あさり #mQop/nM.[ 編集] | page top↑
>ぶんこやさん
あけましておめでとうございます。

そろそろテンプレート変えたほうがいいですかね?w

う~ん、なるだけ良いところをピックアップして書いているつもりですが・・・。
奨める上での、ポイントとなる点として、良い点も悪い点も挙げるようにしているつもりでしたが、
まだまだ甘いようですね、気をつけます。

イントロに分類されている記事に基本方針が載ってますので、
そちらもお暇があれば読んでみてくださいね。

今年もよろしくお願いします。
【2007/01/07 22:51】 URL | あさり #mQop/nM.[ 編集] | page top↑
ごめんなさい~
「辛口」ってそういうつもりじゃなかったんですよー。
切り口がするどいっていうか、ドキッとさせられるっていうか・・・自分としてはほめてたつもりだったんですけど、言葉自体がマイナスイメージでしたね・・・。ごめんなさい。
こちらこそ、気をつけます。
これからも、良い意味で「辛口」を期待していますので、じゃんじゃん書いてくださいね!
【2007/01/08 22:55】 URL | ぶんこや #-[ 編集] | page top↑
>ぶんこやさん
いえいえ、忌憚のない意見は歓迎ですよ★

なにか違うものを人に見せられたならばそれは幸いです。
これからも頑張ります♪
【2007/01/10 23:21】 URL | あさり #mQop/nM.[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://asari213.blog73.fc2.com/tb.php/127-7e49ef22
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |