帰りの電車の中でいつも通り座って読書。
駅で人がごっそり入れ替わっていく。 そんな中、二人の女性が目の前にやってきた。 一人は高校生で制服を着ている。 もう一人は姉妹なのか友達なのか、私服を着ている。 若いせいか喋る喋る、平和だなぁ。 更に電車が進んで、目の前の高校生が隣に座る。 ・・・・と同時に目の前の視界が拓ける。 そこには、何故かこの二人の女性にガンを飛ばしている女性がいた。 この人の眼力は執念深く、肩が凝って、本から目を離すとまだ見ている。 女性らも気付いたようで、チラ見で対抗し始めた。 壮絶な死闘は次の駅まで続いていた。 次の駅で先攻の人が降りてしまうと、後攻の二人は途端に話始める。 キモいだの怖いだの言い放題。 次の駅まではそれで盛り上がっていたようだ。 こういう視線の戦いというのは、女性特有の意地の張り合いなのだろうか。 それはともかくとして、今日の一冊をご紹介。
続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪ 本ブログランキング FC2ブログランキング 人気ブログランキング それでは続きを読むからどうぞ★
さくらももこの『まる子だった』です。
『ももこの話』、『あのころ』と並んでの三部作の一つです。 主に作者の小さい頃のお話です。 そろそろ師も走る忙しさの師走。 忙しくなる前に力を抜いて一回充電するのにピッタリの本です。 それでは中でも、お気に入りの作品を紹介。 『うわの空』の詳細 うわの空と母親に怒られる作者は、その評価に不満を抱き、 自己流の反論や算数の授業参観での妄想の暴走っぷりを描く。 七夕祭り 子供らしいお祭りでのワクワク感を描く。 笑い重視でない作品で、何気ない幸せが確かに感じられる作品。 ノストラダムスの大予言 あの有名だった大予言について、こっくりさんを召喚しちゃったりする、 子供の無邪気さが上手く笑いをとっている作品。 どの作品もさくらももこらしく、ドカッとした笑いはなくても、 クスクスと笑える気楽さは、ここで挙げた作品以外にも健在です。 ちょっとお疲れ気味のアナタ 小さい頃に自分にも合ったはずの無邪気さを思い出してみませんか? ランキング参加中☆ 読んでみたくなったらクリックで投票してください♪ 本ブログランキング FC2ブログランキング 人気ブログランキング スポンサーサイト
|
えぇ~そんなガンの飛ばしあい、しませんよ!!
でもね、たまーにファッションチェックはしちゃう☆笑 『まる子だった』家にありますよ♪ あと『ももこの話』もあります。 クスクスっと笑える感じが、なんかほのぼのした気分になれて、好きです☆ こういうの結構好きだなぁ(´U`○) がん飛ばし・・・こえーぶるぶる。
女子高生がうるさかったのかしら?? ガンとばしの 緊迫した話から、 おおっ!今日は何の本?と思ったら、 これですか!
あまりの落差に、笑いのツボが刺激されましたよ! さくらももこのエッセイは、疲れたときには のほほんとしてて いいですよね^^ それはなんて怖いんですか!;;;;
(ガクガクガクガクブルブル) 女子高生さんのお尻になにかついていたとかでは ないですよね?;;;; >まりさん
いやぁ、アレはファッションチェックなんてかわいいものじゃなかったですねw 電車でクスクスと笑っていて隣のおっちゃんに振り向かれたことがありますww まりさんもお気をつけて。 >愛美さん
たしかに比較的にぎやかな方たちでしたが、 ちょっと雰囲気が違いました。 座ったまま軽く前傾姿勢で視線がほとんど動かないんですw >ひさきゅ~さん
どうも最近は適切な枕になる話がなくて・・・・。 適当にやっちゃいましたw 最近課題疲れでこういう本はありがたい存在です。 >ジャガーさん
位置的に見えませんでしたが・・・・そういう類の視線ではなかったように思えますw スカートは短い気がしましたが。 謎は深まるばかりですね・・・・。 |
|
| ホーム |
|