fc2ブログ
妄想空想自由自在
突然ですが、ブログというものは苦しいときほど更新したくなる気がします。
月曜日に早速必修科目の中間テストがあるわけで。
大嫌いな科目でほとんど聞いてないわけで、でも通年なわけで。
逃避するのにブログが書きたくなる、というわけです。

現在、FC2ランキングが僅差の2位です。
悲願の1位は成るのか?
みなさま次第です、ぜひ応援してください★

と、ここで気合の入った記事を書けばよいのでしょうが、
先ほども申しました通り、逃避したいという理由から、
M子さんより回ってきましたバトンをこなすことにします。

続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪
ranking にほんブログ村 本ブログへ

それでは続きを読むからどうぞ★
【続きを読む】
スポンサーサイト



【2006/09/30 22:10】 | Others | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
私の名を……
テンプレート変えてみました。
前のと同じ作者さんのものなので、イメージにはあまり違和感はないと思いますが、
どうでしょうか?
ぜひ一度は月を投げてみてください。

所信表明演説、カタカナ語を100回以上も使用したらしいですね。
昨今では確かに日本語では言い難い言葉も多いですが、
8301字で100回以上というのはどうなのでしょう。
単語一つ平均4文字としても、全体の5%は片仮名。

例えば、「未来に向けた新しい日本の、カントリー・アイデンティティ」
カントリー~なんて、国民性、じゃダメなのでしょうか。
これでは政治家でなく政治屋と言われても仕方ないような・・・・・・。
目先の言葉尻に捕らわれず、中身を見れる人間になりたいものなのです。

それでは今日の本の紹介。

幻惑の死と使途―ILLUSION ACTS LIKE MAGIC 幻惑の死と使途―ILLUSION ACTS LIKE MAGIC
森 博嗣 (2000/11)
講談社

この商品の詳細を見る


夏のレプリカ―REPLACEABLE SUMMER 夏のレプリカ―REPLACEABLE SUMMER
森 博嗣 (2000/11)
講談社

この商品の詳細を見る


続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪
FC2ブログランキング  本ブログランキング

それでは続きを読むからどうぞ★
【続きを読む】
【2006/09/30 00:03】 | 森博嗣 | トラックバック(1) | コメント(4) | page top↑
スイッチ
今日は駅で押し倒さんばかりに抱き合っている人達を見ました。
読んでいた本を投げつけたくなりました。
暗くなるので、違う話題を。

日ハム、一位おめでとうございます。
特別日ハムが好きなわけではありませんが、
新庄には最後の花道をドラマティックに飾ってほしいものです。
ちなみに自分、横浜ファンです。

というわけで、今年度、「はちみつの蜜壺」は日ハムを応援します。
皆様贔屓の球団はあるのでしょうか?
ぜひ、コメントしていただきたい。

それでは今日の一冊、いってみましょう。

働きマン (1) 働きマン
安野 モヨコ (2004/11/22)
講談社

この商品の詳細を見る

続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪
ranking にほんブログ村 本ブログへ

それでは続きを読むからどうぞ★
【続きを読む】
【2006/09/28 22:14】 | Comic | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
幸せは比べるものじゃないわ 不幸は比べることから始まるのよ
早起きは本当に辛いです。
学校で朝ごはんを食べようと、いつもより早い電車で学校へ。
満員電車に揺られ、熾烈なポジション争いも終わって東京に到着。

言うことをきかない体を引きずって歩いていく。
駅から出てみると、涼しい風が僕を揺らす。
寝ぼけた体が起きはじめる。

狭かった視野が広がって、普段の世界が帰ってきた。
いつもより早いせいか、中高生が多い。
朝からせわしなく人が行きかういつもの東京があった。

醒めはじめる体と意識がそのまま世界へ溶けていく。
ゆとりのない世界が人を苛立たせる。
気がつくと、僕も苛立つ人の一人となっていた。

制服カップルがやたら多い。
朝っぱらから人の前でイチャついてんじゃねーよ!!!
勉強しろ!部活で汗を流せ!!


取り乱したようです、これが言いたいために無駄に前フリ使いました。
昨日、ちょうど日付が変わるころに友人が告白されたと、
自慢してきたのでかなり少し苛立っていました。

その友人を連れてカラオケに行っていたので眠かったのもあります。
きちんとお祝いの歌を歌ってきました。
いい加減暗くなってしまうので、本の紹介へ行きましょう。

なかよし小鳩組 なかよし小鳩組
荻原 浩 (2003/03)
集英社

この商品の詳細を見る

続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪
FC2ブログランキング  本ブログランキング

それでは続きを読むからどうぞ★
【続きを読む】
【2006/09/27 23:28】 | 荻原浩 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
闇を照らす暖かな光
Welcome to "A Pot of Honey"!!!
何故か英語で始まりました、今日のはちみつの蜜壺。
今日もいつもの通りやってみたいと思いますので、Stay tune。

と、いうわけで早速今日の"Today's Power Recommend"いってみましょう。
今日は以前みなさまに推薦いただいた作家の本をご紹介。
お手紙コメントくれた、愛美さん、まじょ。さん、ありがとうございます。
それではいってみましょう。

FINE DAYS FINE DAYS
本多 孝好 (2006/07)
祥伝社

この商品の詳細を見る


続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪
FC2ブログランキング  本ブログランキング

それでは続きを読むからどうぞ★
【続きを読む】
【2006/09/26 22:13】 | Novel | トラックバック(0) | コメント(8) | page top↑
センセイ
明日は学校。
はやくもサザエさんシンドローム気味です。
今期の授業は、週の頭から徐々にコマ数が少なくなるという構成で、
月曜日が一番辛いのです。

往復の通学時間、3時間。
その時間の読書が一番楽しい時間かもしれません。
ああ、彼女がほしい
せめてメールする相手でもいればいいんですがね。

それでは今日の一冊をご紹介。

迷路館の殺人 迷路館の殺人
綾辻 行人 (1992/09)
講談社

この商品の詳細を見る

続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪
ranking にほんブログ村 本ブログへ

それでは続きを読むからどうぞ★
【続きを読む】
【2006/09/24 23:51】 | Novel | トラックバック(0) | コメント(8) | page top↑
今日は家族が法事に文化祭とことごとくいなかったので、負けじと出かけてきました。
漫画喫茶に。
4時間パック1000円。
これよりも時間当たりの代金が安くすむ暇つぶしはなかなかありません。
止められませんな。

それでは今日の一冊。

ぼんくら〈上〉 ぼんくら〈上〉
宮部 みゆき (2004/04)
講談社

この商品の詳細を見る


続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪
FC2ブログランキング  本ブログランキング

それでは続きを読むからどうぞ★
【続きを読む】
【2006/09/23 23:42】 | 宮部みゆき | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
名探偵の掟
ここは電車内。
学校から今日も直帰の僕は電車に乗り込んだ。
向かいには珍しい光景が。

制服を着た女子高生とお爺ちゃんが仲良く喋っている。
無論、親戚とは思えない。
なんだか、携帯の番号を交換しているようだ。

何駅か過ぎ、女子高生が去り際に言う。
寂しくなったらいつでも電話してね、と。

やるじゃないか、女子高生。
化粧はケバめだったけど
ちょっとだけ、大都会TOKYOが好きになった。

それでは、今日の一冊をご紹介。

名探偵の掟 名探偵の掟
東野 圭吾 (1999/07)
講談社

この商品の詳細を見る

続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪
FC2ブログランキング  本ブログランキング

それでは続きを読むからどうぞ★
【続きを読む】
【2006/09/21 23:00】 | 東野圭吾 | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
人間の営み
な~つのお~わ~り~~♪
という音楽が聞こえてきました。
いよいよ明日から学校です。
大都会TOKYOの中心で愛を叫んできます。

それでは今日は夏休みの終わりにふさわしい、アカデミックな一冊をご紹介。

続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪
ranking にほんブログ村 本ブログへ

それでは続きを読むからどうぞ★
【続きを読む】
【2006/09/20 23:37】 | Academic | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
友に捧げるメロディ
今日はテニスにカラオケとストレス解消な一日でした。
友人が『彼女が出来そう』と呪詛を掛けて話していたので、
途中からラブソング縛りで歌ってきました。

参考までに今日の曲目を。

天体観測/BUMP OF CHICKEN
ずっと二人で…/GLAY
真夏の果実/サザンオールスターズ
BE WITH YOU/GLAY
I LOVE YOU/尾崎豊
オレンジ/SMAP
みぞれ雪/ゆず
君が好き/Mr.Children
君をさがしてた/Chemistry
Shapes Of Love/Every Little Thing
Voyage/浜崎あゆみ
Butterfly/倖田來未
VALENTI/BoA
夏祭り/Whiteberry

…ご覧の通り、後半、飽きてます。
他にも歌ったような気がしますが…
浜崎あゆみはもう少しで歌えそうでした。
腹筋を鍛えなおせば裏声ナシでいけそうです。

何故こんなものを書いたかというと、
音楽の趣味志向はその人をよく表すと個人的に思っているからであります。
と、同時にみなさまの好きな音楽を聞いてみたかったり。
ぜひ、コメントしてください。

それでは、今日の一冊をご紹介。

そういうふうにできている そういうふうにできている
さくら ももこ (1999/06)
新潮社

この商品の詳細を見る

続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪
ranking にほんブログ村 本ブログへ

それでは続きを読むからどうぞ★
【続きを読む】
【2006/09/19 00:43】 | Essay | トラックバック(0) | コメント(9) | page top↑
晒し
常夏の島、グアムへ行ってきました。
父親が定年を間近に迎え、年齢的にも家族全員で行ける最後の旅行として孝行・・・・
したつもりです。

今更ながら日焼けが酷いことになってます。
男は色黒パワフルが健康的だ!!
と強がってみることにします。

今日は首都近くの国際空港としては世界的にみてもかなり不便であろう、
成田空港から帰ってきて疲れたので、本の紹介はオヤスミとさせていただきます。
羽田だったら往復半はできる
明日からは通常どうり・・・・の予定です。

これで終わるのもアレなので、今日は軽く晒しイベントを…

続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪
ranking にほんブログ村 本ブログへ

それでは続きを読むからどうぞ★
【続きを読む】
【2006/09/18 23:53】 | Others | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
Xi
今日は天気が悪くて出かける気が起きないので、
昨日早売りで手に入れた『みんなのテニス』で引きこもってました。
テニヌの王子様のゲームとは違い、協会公認のゲーム。
動きやボールの軌道がたまらなくリアルで、テニスの動きの教育に本当に使えそう。

しかし、一人プレイだとちょっとやりこみが少なさそうで残念。
その反面、対戦はかなりアツい。当面は妹を鍛えることになりそうです。
まだまだ面白くなる余地はたくさんあるので次作以降も期待です。

それでは今日の一冊。

Dan doh!! (21) Dan doh!!
坂田 信弘、万乗 大智 他 (1999/05)
小学館

この商品の詳細を見る

続きを読む前に、今日も一発ドカンとやっちゃってください★
FC2ブログランキング  本ブログランキング
それでは「続きを読む」からどうぞ♪
【続きを読む】
【2006/09/14 23:11】 | Comic | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
息抜き
近頃ランキングが衰える一方です…。
記事の質が落ちているのでしょうか?精進します。

ところで、自分が紹介するだけでなく、自分も新たな世界を開拓すべく、
誰かお薦めの作家を教えていただけると幸いなのですが・・・・・。
これぞ、という作家がいましたら是非コメントで教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

今日は男だらけの熱いカラオケに行ってきたので、疲れてしまいました。
というわけで、*ichigo*さんからまわってきたバトンを早速消化しましょう。
ではでは、肝心の内容の前に、

続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪
FC2ブログランキング  本ブログランキング
それでは続きを読むからどうぞ★
【続きを読む】
【2006/09/13 00:12】 | Others | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
あの時、あんなことをしなければ
親王のお名前が『悠仁』に決まったそうで。
チラッと見たとき、すぐに「ゆず」の北川悠仁を思い浮かべたのは自分だけでしょうか?
まあとにかく、健やかに育ってほしいものです。
世間話をしてみたものの、本題には関係ありませんでした。

それでは今日の一冊。

親指さがし 親指さがし
山田 悠介 (2005/10)
幻冬舎

この商品の詳細を見る

諸行無常、あっという間にトップ10からも追い出されてしまいました…。
続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪
ranking にほんブログ村 本ブログへ

それでは続きを読むからどうぞ★
【続きを読む】
【2006/09/12 23:54】 | Novel | トラックバック(0) | コメント(8) | page top↑
センチかね?
今日は久しぶりに友人達とカラオケへ。
友人A,B,Cにその彼女A,B。
必然的にペアが決まり、なんだか居心地も悪い・・・・・。

歌の上手い友人Aは、カッコいい所を魅せようと、
普段はあまり一緒に歌わない自分を誘ってハーモニーを作ろうとする。
今日はゆずの『青』、『待ちぼうけ』、『風まかせ』でした。
自分が上パート、ストレス解消になるが喉が辛い・・・。

歌のあまり上手くない友人Bは、コケないようにあまり歌わない。
歌は普通に歌える友人Cは、現実から逃避してmixiに逃げる始末。
楽しそうに戯れる姿を見ると彼女が欲しくなりますね、実に。
自分も誰かのために歌を歌いたいものです。

それでは今日の一冊をご紹介。

99%の誘拐 99%の誘拐
岡嶋 二人 (2004/06)
講談社
この商品の詳細を見る

続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪
ranking にほんブログ村 本ブログへ

それでは続きを読むからどうぞ★
【続きを読む】
【2006/09/11 00:55】 | Novel | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
Strawberry Fields
毎日本を紹介するのも、コチラが退屈になってきました。
今日は趣向を変えてみることにします。

本の話しろ!!

という方はコメントにお願いします。

続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪
ranking にほんブログ村 本ブログへ

それでは続きを読むからどうぞ★
【続きを読む】
【2006/09/10 22:56】 | Others | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
ああ、平和って良いですねえ
友人が相当バイトに忙しいようだったので、一日繰り上げて帰ってきました。
国立文系とはいえ、仕送りナシで授業料まで払ってる友人に感服。
茨城には軽くカルチャーショックを受けて帰ってきました。

道になぜか普通においてある自転車の空気入れ、ドライバーのスキルの低さ。
道行く高校生は何故か女子高生が多く、その多くがやたら眉が怖い化粧。
ワンピースの制服ってのも初めて見ました。

個人的には結構好きな街でした。
乱開発された東京などに比べ、足るを知るの境地、
これ以上無駄に開発しなければ、かなり好印象。

それでは今日の一冊、いってみましょうか。

ZOKU ZOKU
森 博嗣 (2004/10/20)
光文社

この商品の詳細を見る

FC2ランキングはやっぱり三位から陥落してしまいました・・・・・。
本カテゴリのチャンプが当面の目標となりそうです。
と、いう訳で、

続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪
ranking にほんブログ村 本ブログへ

それでは続きを読むからどうぞ★
【続きを読む】
【2006/09/09 22:24】 | 森博嗣 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
オ~ケセラセラ
明日から茨城へ友達を頼って小旅行です。
南東北と揶揄されることも多いという地域、十分に堪能してきます。
なんだか妙に競っているランキング、それでもぜひ毎日クリックしてください★
それではしばしのお別れ前の一冊をご紹介。

誘拐ラプソディー 誘拐ラプソディー
荻原 浩 (2004/10)
双葉社

この商品の詳細を見る

続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪
ranking にほんブログ村 本ブログへ

それでは続きを読むからどうぞ★
【続きを読む】
【2006/09/07 23:18】 | 荻原浩 | トラックバック(1) | コメント(2) | page top↑
天の川の流れつくところが何処かなんて、いったい誰に知ることが出来る?
今日はあいにくの天気で予定していたテニスが流れてしまいました。
おかげで今日は一日引きこもりでパソコンをいじっていました。
たまには思い切り運動したいものです。
それでは今日の一冊をご紹介。

ステップファザー・ステップ ステップファザー・ステップ
宮部 みゆき (1996/07)
講談社

この商品の詳細を見る


続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪
ranking にほんブログ村 本ブログへ

それでは続きを読むからどうぞ★
【続きを読む】
【2006/09/06 23:06】 | 宮部みゆき | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
彼女達にとって最も大切なものは、
FC2のランキングが2位になりました★
マイナなカテゴリではありますが、非常に嬉しいです♪
ついでに一位にしてください。

眼帯も取れたので今日からは本のご紹介を。

放課後 放課後
東野 圭吾 (1988/07)
講談社
この商品の詳細を見る

続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪
ranking にほんブログ村 本ブログへ

それでは続きを読むからどうぞ★
【続きを読む】
【2006/09/05 21:45】 | 東野圭吾 | トラックバック(2) | コメント(9) | page top↑
謝辞
今日は眼科で上まぶたの切開をして片目に眼帯を着けていて非常に視界が悪いです。
ニキビのようになった油(脂肪?)の塊りを取ってもらったのです。
今日は本を紹介する気力がないので、軽く昔話でも…。

その前に…。
FC2のランキング、あと一票でベスト3入りです★
感謝感激です。ちなみにあと五票で頂点です。
ぜひ、はちみつの蜜壺に清き清くなくても一票を。

ranking にほんブログ村 本ブログへ

それでは続きを読むからどうぞ★
【続きを読む】
【2006/09/04 22:08】 | Others | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
自分がいることで、何かを変えたい? そう思うのが、人間の生なのか。
最近コメントが多く頂けて非常に嬉しいです。
過去記事でも気にせずに、じゃんじゃんコメントください。
相互リンクも常に募集中です♪
それでは今日の一冊をご紹介。

まどろみ消去―MISSING UNDER THE MISTLETOE まどろみ消去―MISSING UNDER THE MISTLETOE
森 博嗣 (2000/07)
講談社

この商品の詳細を見る


ここ数日のクリック率が非常に高いです、ありがとうございます★
今日も応援、よろしくお願いします♪
ranking にほんブログ村 本ブログへ

それでは続きを読むからどうぞ★
【続きを読む】
【2006/09/03 22:35】 | 森博嗣 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
昨日は防災の日でしたが、高校生までは全国どこでも避難訓練をするのでしょうか?
それとも関西圏の方は阪神大震災の日にするものでしょうか。

ちょっとした日本語の小ネタですが、地震のようなネガティブワードにつける『大』は、
『おお』で、ポジティブワードには『だい』なのですよね。
大日本帝国は『おおにっぽんていこく』とは言わないわけですね。

まったく本題には関係ありませんw
それでは今日の一冊を。

たいのおかしら たいのおかしら
さくら ももこ (2003/03)
集英社

この商品の詳細を見る

続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪
どれかベスト3入れたら顔をさらすという企画でもやったほうがいいのでしょうか?
ranking にほんブログ村 本ブログへ

それでは続きを読むからどうぞ★
【続きを読む】
【2006/09/02 22:31】 | Essay | トラックバック(0) | コメント(7) | page top↑
お泣きなさい
今日は本を読みました。
ビートルズを聞きながら、初めての村上春樹。
何故もっと早く読まなかったのか軽く後悔しています。
だからといって今日はその本の紹介ではありません。
それでは今日の一冊。

ウランバーナの森 ウランバーナの森
奥田 英朗 (2000/08)
講談社

この商品の詳細を見る


続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪
FC2ランキング 本ブログランキング
それでは続きを読むからどうぞ★
【続きを読む】
【2006/09/01 23:11】 | 奥田英朗 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |