fc2ブログ
人類史上最大のトリック
かの枕草子にもあったように夏は夜。
輝く太陽の下の白い浜、なんてのも夏らしいですが夏が真に風流なのは夜。
流れてくる音に包まれて散歩するのは最高です。
今日も聞こえてくる花火の音。あぁ負け組だ
それでは今日の一冊。



続きを読む前にポチッと応援よろしくお願いします♪
ranking   ranking

それでは続きを読むからどうぞ★
森博嗣の『笑わない数学者―MATHEMATICAL GOODBYE』。
森博嗣のS&Mシリーズ第三作。

舞台は偉大な数学者が住む、三ツ星館。
オリオン座のベルト部分を模したこの建物の中心にはプラネタリウムがある。
数年前、ここでこの館の主、天王寺翔蔵からクイズが出された。
この建物の入り口にある巨大なオリオン像を一瞬にして消し去ったのである。
その翌日にはオリオン像は全く動いた様子も無く立っていた。

その噂を聴いた萌絵はもう一度見せてほしいとおねだりし、
実際にその奇蹟を目の当たりにする。
その夜が明け、オリオン像が再び現れるとそのそばには死体が横たわっていた。
この殺人事件と数学者からのクイズを犀川と萌絵が追う。

クイズは意外と簡単に解かる人もいると思います。
自分も解かったクチです。
メインのクイズの他にも前菜としていくつか問題が出されています。
コチラは答えが書いてありませんが・・・・・・。

5つのビリヤード玉があり、これをつなげてネックレス状にする。
このとき、連続する1~5個の球の番号を足し合わせて、
1~21までの数字が全て現れるような球の組み合わせを考える。
当然始点となる点は変わってよい。

という問題。
これも学校の授業中に解きました。
いい暇つぶしになりますよ。

本編の話に戻りましょう。
見所はいわゆる理系な薀蓄が多く含まれていることでしょうか。
「数学が何の役にたつのです?」
とよく聴く疑問にも答えたりしています。

そしてなんといってもラストのシーン。
どこかの宣伝のようですが、四角い頭を円くするかもしれません。
当然事件に直接関係することなのでここには書きませんが、
このラストの意味が解かっていない人は内容に納得がいっていない人であるはずです。

詩的な数的世界を味わってみたい人にお薦めです。

ランキング参加中☆
読んでみたくなったらクリックで投票してください♪

本ブログランキング  FC2ブログランキング  人気ブログランキング


スポンサーサイト



【2006/08/03 23:39】 | Novel | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<The World | ホーム | 蛇が脱皮するの、どうしてだか知ってます?>>
コメント
(。-`ω´-)ンー む・・・難しいwww
ぃつも素敵なコメントありがとうございます★
本をたくさん読んでいらっしゃるだけあって
文章力がすごいですよね。゚+。:.゚(ノ*´∀`)ノオオォッ゚.:。+゚
本がちょっぴし苦手なうえに
数学の話となると・・・
「博士の愛した数式」くらいも
眠くなりましたもんww
【2006/08/04 02:42】 URL | 愛美 #-[ 編集] | page top↑
>愛美さん
まぁ数学なんてそんなものですよねww
自分も高校生の時はよく寝ているのを注意されたクチですw
【2006/08/04 12:07】 URL | あさり #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://asari213.blog73.fc2.com/tb.php/29-92a51ccd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |